小山 裕己 / Yuki Koyama, Ph.D.

略歴

産業技術総合研究所主任研究員.2017年に五十嵐健夫教授の指導のもと東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程を修了.博士(情報理工学).2017年より産業技術総合研究所研究員,2022年より現職.コンピュータグラフィクスとヒューマンコンピュータインタラクションを専門とし,特に最適化計算などの数理的手法に基づくデザイン支援技術の研究に従事.ACM SIGGRAPH,CHI,UISTなどの学術会議で論文を発表している.また2021年より株式会社グラフィニカにて技術顧問を兼務し,映像制作のための研究開発にも従事.日本学術振興会育志賞(2017),Asiagraphics Young Researcher Award(2021),IPSJ/ACM Award for Early Career Contributions to Global Research(2024)など20件以上受賞.

研究分野

Computer Graphics (CG) と Human-Computer Interaction (HCI) の2つの分野が交わる領域に興味があります.特に以下のトピックを中心に取り組んできました:

  • 主観的な好みのモデル化やベイズ最適化を活用したコンピュテーショナルデザイン
  • モノの機能性を指標とするコンピュテーショナルデザイン
  • アニメーション表現のための技術

最近の話題

研究プロジェクト

A Practical Style Transfer Pipeline for 3D Animation: Insights from Production R&D

藤堂 英樹, 小山 裕己, 酒井 邦博, 小宮 彬広, 加藤 淳

SIGGRAPH Asia 2024 (Technical Communications)



FontCLIP: A Semantic Typography Visual-Language Model for Multilingual Font Applications

立川 裕貴, I-Chao Shen, Anran Qi, 小山 裕己, 五十嵐 健夫, Ariel Shamir

Computer Graphics Forum (Eurographics 2024)


A Structure-Guided Diffusion Model for Large-Hole Image Completion

堀田 大地, Jiaolong Yang, Dong Chen, 小山 裕己, 相澤 清晴, Nicu Sebe

BMVC 2023





Vocal-Accompaniment Compatibility Estimation Using Self-Supervised and Joint-Embedding Techniques

中塚 貴之, 渡邉 研斗, 小山 裕己, 濱崎 雅弘, 後藤 真孝, 森島 繁生

IEEE Access (2021)



Interactive Exploration-Exploitation Balancing for Generative Melody Composition

Yijun Zhou, 小山 裕己, 後藤 真孝, 五十嵐 健夫

IUI 2021


Generative Melody Composition with Human-in-the-Loop Bayesian Optimization

Yijun Zhou, 小山 裕己, 後藤 真孝, 五十嵐 健夫

The 2020 Joint Conference on AI Music Creativity (CSMC-MuMe 2020)


Audio-Visual Object Removal in 360-Degree Videos

島村 僚, Feng Qi, 小山 裕己, 中塚 貴之, 深山 覚, 濱崎 雅弘, 後藤 真孝, 森島 繁生

The Visual Computer (CGI 2020)


Sequential Gallery for Interactive Visual Design Optimization

小山 裕己, 佐藤 一誠, 後藤 真孝

ACM Transactions on Graphics (SIGGRAPH 2020)


Human-in-the-Loop Differential Subspace Search in High-Dimensional Latent Space

Chia-Hsing Chiu, 小山 裕己, Yu-Chi Lai, 五十嵐 健夫, 楽 詠こう

ACM Transactions on Graphics (SIGGRAPH 2020)


Interactive Deep Singing-Voice Separation Based on Human-in-the-Loop Adaptation

中野 倫靖, 小山 裕己, 濱崎 雅弘, 後藤 真孝

IUI 2020



Decomposing Images into Layers with Advanced Color Blending

小山 裕己, 後藤 真孝

Computer Graphics Forum (Pacific Graphics 2018)



Computational Design of Hand-Held VR Controllers Using Haptic Shape Illusion

藤縄 英佑, 吉田 成朗, 小山 裕己, 鳴海 拓志, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝

VRST 2017


Sequential Line Search for Efficient Visual Design Optimization by Crowds

小山 裕己, 佐藤 一誠, 坂本 大介, 五十嵐 健夫

ACM Transactions on Graphics (SIGGRAPH 2017)


自由形状をした竹とんぼの対話的デザインシステム

中村 守宏, 小山 裕己, 坂本 大介, 五十嵐 健夫

Computer Graphics Forum (Pacific Graphics 2016)


ヒューマンコンピュテーションによるアイコン画像選択手法

Lasse Farnung Laursen, 小山 裕己, Hsiang-Ting Chen, Elena Garces, Diego Gutierrez, Richard Harper, 五十嵐 健夫

Pacific Graphics 2016 Short Papers


医用画像から生成した複雑な三次元心臓モデルのための対話的弾性変形シミュレーション

中島 一崇, 小山 裕己, 五十嵐 健夫, 井尻 敬, 稲田 慎, 中沢 一雄

Eurographics 2016 Short Papers


SelPh: Progressive Learning and Support of Manual Photo Color Enhancement

小山 裕己, 坂本 大介, 五十嵐 健夫

CHI 2016


AutoConnect: Computational Design of 3D-Printable Connectors

小山 裕己, 末田 信二郎, Emma Steinhardt, 五十嵐 健夫, Ariel Shamir, Wojciech Matusik

ACM Transactions on Graphics (SIGGRAPH Asia 2015)


三次元心臓モデルのリアルタイム形状変形を実現するマルチタッチインタラクションシステム

小山 裕己, 五十嵐 健夫, 井尻 敬, 稲田 慎, 黒嵜 健一, 白石 公, 中沢 一雄

医療情報学 (2014)


視覚デザイン探索のためのヒューマンコンピュテーションを用いたパラメタ空間解析

小山 裕己, 坂本 大介, 五十嵐 健夫

UIST 2014 | コンピュータソフトウェア (2016)


Pteromys: 自由形状をした手投げ滑空機の対話的な設計と最適化

梅谷 信行, 小山 裕己, Ryan Schmidt, 五十嵐 健夫

ACM Transactions on Graphics (SIGGRAPH 2014)



例示ベース弾性変形の実時間計算手法

小山 裕己, 高山 健志, 梅谷 信行, 五十嵐 健夫

SCA 2012 | 情報処理学会論文誌 (2013)


その他プロジェクト

[Class] 情報科学研究補助技法

松井 勇佑, 鳴海 紘也, 小山 裕己, 加藤 淳

東京大学 (2024–現在)


[Book] デジタルファブリケーションとメディア(メディアテクノロジーシリーズ 6)

三谷 純(編)/田中 浩也, 小山 裕己, 筧 康明, 五十嵐 悠紀(著)

コロナ社 (2024)


[Book Chapter] Preferential Bayesian Optimisation for Visual Design

小山 裕己, Toby Chong, 五十嵐 健夫

Bayesian Methods for Interaction and Design (Cambridge University Press) (2022)


[Course] コンピュータグラフィクス論

五十嵐 健夫, 高山 健志, 小山 裕己, 鈴木 健太郎

東京大学 (2022–現在)


[Course] User Interfaces for High-Dimensional Design Problems: From Theories to Implementations

Yonghao Yue, Yuki Koyama, Issei Sato, Takeo Igarashi

SIGGRAPH 2021 Courses (Aug. 2021)


[Course] Introduction to Computational Design

Yuki Koyama

CHI 2021 Courses (May 2021)


[Course] Intelligent Tools for Creative Graphics

Ariel Shamir, Niloy J. Mitra, Nobuyuki Umetani, Yuki Koyama

SIGGRAPH 2020 Courses (Aug. 2020)


Unblending Web App

Yuki Koyama, Takahiro Inoue, Masataka Goto

Demo of our image processing technique called unblending (Jan. 2019)


[Book Chapter] Computational Design with Crowds

Yuki Koyama, Takeo Igarashi

Computational Interaction (Oxford University Press) (2018)


[博士論文] Computational Design Driven by Visual Aesthetic Preference

小山 裕己

東京大学大学院情報理工学系研究科 (提出: 2016年12月 / 学位取得: 2017年3月)


SIGGRAPH勉強会

幹事: 2014–現在


視覚交換3D

光輝さん, 小山 裕己

第5回ニコニコ学会βシンポジウム


こだわり物理エンジン

小山 裕己

2012年度 未踏IT人材発掘・育成事業, 第4回ニコニコ学会βシンポジウム, デジタルコンテンツEXPO 2013


発表文献等

Peer-Reviewed Journal/Conference Papers

Hideki Todo, Yuki Koyama, Kunihiro Sakai, Akihiro Komiya, and Jun Kato. 2024. A Practical Style Transfer Pipeline for 3D Animation: Insights from Production R&D. In Proceedings of SIGGRAPH Asia 2024 Technical Communications (SA Technical Communications '24), pp.22:1–22:4. (Best Paper Award)
Shigeo Yoshida, Yuki Koyama, and Yoshitaka Ushiku. 2024. Toward AI-Mediated Avatar-Based Telecommunication: Investigating Visual Impression of Switching Between User- and AI-Controlled Avatars in Video Chat. IEEE Access 12, pp.113372–113383 (2024). (Note: Shigeo Yoshida and Yuki Koyama contributed equally to this work.)
Yuki Tatsukawa, I-Chao Shen, Anran Qi, Yuki Koyama, Takeo Igarashi, and Ariel Shamir. 2024. FontCLIP: A Semantic Typography Visual-Language Model for Multilingual Font Applications. Comput. Graph. Forum 43, 2, pp.e15043:1–e15043:11 (2024). (a.k.a. Proceedings of Eurographics 2024)
Daichi Horita, Jiaolong Yang, Dong Chen, Yuki Koyama, Kiyoharu Aizawa, and Nicu Sebe. 2023. A Structure-Guided Diffusion Model for Large-Hole Image Completion. In Proceedings of the 34th British Machine Vision Conference (BMVC '23), pp.258:1–258:15.
Yuki Koyama and Masataka Goto. 2022. BO as Assistant: Using Bayesian Optimization for Asynchronously Generating Design Suggestions. In Proceedings of the 35th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST '22), pp.77:1–77:14.
Kenta Yamamoto, Yuki Koyama, and Yoichi Ochiai. 2022. Photographic Lighting Design with Photographer-in-the-Loop Bayesian Optimization. In Proceedings of the 35th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST '22), pp.92:1–92:11.
Hiromu Yakura, Yuki Koyama, and Masataka Goto. 2021. Tool- and Domain-Agnostic Parameterization of Style Transfer Effects Leveraging Pretrained Perceptual Metrics. In Proceedings of the 30th International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI '21), pp.1208–1216.
Takayuki Nakatsuka, Kento Watanabe, Yuki Koyama, Masahiro Hamasaki, Masataka Goto, and Shigeo Morishima. 2021. Vocal-Accompaniment Compatibility Estimation Using Self-Supervised and Joint-Embedding Techniques. IEEE Access 9, pp.101994–102003 (2021).
Takayuki Nakatsuka, Kazuyoshi Yoshii, Yuki Koyama, Satoru Fukayama, Masataka Goto, and Shigeo Morishima. 2021. MirrorNet: A Deep Reflective Approach to 2D Pose Estimation for Single-Person Images. Journal of Information Processing 29, pp.406–423 (2021).
Masa Ogata and Yuki Koyama. 2021. A Computational Approach to Magnetic Force Feedback Design. In Proceedings of 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '21), pp.284:1–284:12.
Yijun Zhou, Yuki Koyama, Masataka Goto, and Takeo Igarashi. 2021. Interactive Exploration-Exploitation Balancing for Generative Melody Composition. In Proceedings of the 26th International Conference on Intelligent User Interfaces (IUI '21), pp.43–47.
Yijun Zhou, Yuki Koyama, Masataka Goto, and Takeo Igarashi. 2020. Generative Melody Composition with Human-in-the-Loop Bayesian Optimization. In Proceedings of the 2020 Joint Conference on AI Music Creativity (CSMC-MuMe 2020), pp.21:1–21:10.
Ryo Shimamura, Qi Feng, Yuki Koyama, Takayuki Nakatsuka, Satoru Fukayama, Masahiro Hamasaki, Masataka Goto, and Shigeo Morishima. 2020. Audio-Visual Object Removal in 360-Degree Videos. Visual Comput. 36, 10–12, pp.2117–2128 (2020). (a.k.a. Proceedings of CGI 2020)
Yuki Koyama, Issei Sato, and Masataka Goto. 2020. Sequential Gallery for Interactive Visual Design Optimization. ACM Trans. Graph. 39, 4, pp.88:1–88:12 (2020). (a.k.a. Proceedings of SIGGRAPH 2020)
Chia-Hsing Chiu, Yuki Koyama, Yu-Chi Lai, Takeo Igarashi, and Yonghao Yue. 2020. Human-in-the-Loop Differential Subspace Search in High-Dimensional Latent Space. ACM Trans. Graph. 39, 4, pp.85:1–85:15 (2020). (a.k.a. Proceedings of SIGGRAPH 2020)
Tomoyasu Nakano, Yuki Koyama, Masahiro Hamasaki, and Masataka Goto. 2020. Interactive Deep Singing-Voice Separation Based on Human-in-the-Loop Adaptation. In Proceedings of the 25th International Conference on Intelligent User Interfaces (IUI '20), pp.78–82.
Yuki Koyama and Masataka Goto. 2019. Precomputed Optimal One-Hop Motion Transition for Responsive Character Animation. Visual Comput. 35, 6–8, pp.1131–1142 (2019). (a.k.a. Proceedings of CGI 2019)
Yuki Koyama and Masataka Goto. 2018. Decomposing Images into Layers with Advanced Color Blending. Comput. Graph. Forum 37, 7, pp.397–407 (2018). (a.k.a. Proceedings of Pacific Graphics 2018)
Yuki Koyama and Masataka Goto. 2018. OptiMo: Optimization-Guided Motion Editing for Keyframe Character Animation. In Proceedings of 2018 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '18), pp.161:1–161:12.
Eisuke Fujinawa, Shigeo Yoshida, Yuki Koyama, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, and Michitaka Hirose. 2017. Computational Design of Hand-Held VR Controllers Using Haptic Shape Illusion. In Proceedings of the 23rd ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology (VRST '17), pp.28:1–28:10.
Yuki Koyama, Issei Sato, Daisuke Sakamoto, and Takeo Igarashi. 2017. Sequential Line Search for Efficient Visual Design Optimization by Crowds. ACM Trans. Graph. 36, 4, pp.48:1–48:11 (2017). (a.k.a. Proceedings of SIGGRAPH 2017)
Morihiro Nakamura, Yuki Koyama, Daisuke Sakamoto, and Takeo Igarashi. 2016. An Interactive Design System of Free-Formed Bamboo-Copters. Comput. Graph. Forum 35, 7, pp.323–332 (2016). (a.k.a. Proceedings of Pacific Graphics 2016)
Lasse Farnung Laursen, Yuki Koyama, Hsiang-Ting Chen, Elena Garces, Diego Gutierrez, Richard Harper, and Takeo Igarashi. 2016. Icon Set Selection via Human Computation. In Proceedings of Pacific Graphics 2016—Short Papers, pp.1–6.
Kazutaka Nakashima, Yuki Koyama, Takeo Igarashi, Takashi Ijiri, Shin Inada, and Kazuo Nakazawa. 2016. Interactive Deformation of Structurally Complex Heart Models Constructed from Medical Images. In Proceedings of Eurographics 2016—Short Papers, pp.49–52.
Yuki Koyama, Daisuke Sakamoto, and Takeo Igarashi. 2016. SelPh: Progressive Learning and Support of Manual Photo Color Enhancement. In Proceedings of the 2016 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '16), pp.2520–2532.
Yuki Koyama, Shinjiro Sueda, Emma Steinhardt, Takeo Igarashi, Ariel Shamir, and Wojciech Matusik. 2015. AutoConnect: Computational Design of 3D-Printable Connectors. ACM Trans. Graph. 34, 6, pp.231:1–231:11 (2015). (a.k.a. Proceedings of SIGGRAPH Asia 2015)
Yuki Koyama, Daisuke Sakamoto, and Takeo Igarashi. 2014. Crowd-Powered Parameter Analysis for Visual Design Exploration. In Proceedings of the 27th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST '14), pp.65–74.
Nobuyuki Umetani, Yuki Koyama, Ryan Schmidt, and Takeo Igarashi. 2014. Pteromys: Interactive Design and Optimization of Free-formed Free-flight Model Airplanes. ACM Trans. Graph. 33, 4, pp.65:1–65:10 (2014). (a.k.a. Proceedings of SIGGRAPH 2014)
Yuki Koyama and Takeo Igarashi. 2013. View-Dependent Control of Elastic Rod Simulation for 3D Character Animation. In Proceedings of the 12th ACM SIGGRAPH/Eurographics Symposium on Computer Animation (SCA '13), pp.73–78.
Yuki Koyama, Kenshi Takayama, Nobuyuki Umetani, and Takeo Igarashi. 2012. Real-Time Example-Based Elastic Deformation. In Proceedings of the 11th ACM SIGGRAPH/Eurographics Symposium on Computer Animation (SCA '12), pp.19–24.

Other Publications

Daichi Horita, Jiaolong Yang, Dong Chen, Yuki Koyama, and Kiyoharu Aizawa. 2023. A Structure-Guided Diffusion Model for Large-Hole Diverse Image Completion. In Proceedings of CVPR 2023 Workshops: Generative Models for Computer Vision, pp.22:1–22:6.
Yuki Koyama, Toby Chong, and Takeo Igarashi. 2022. Preferential Bayesian Optimisation for Visual Design. In Bayesian Methods for Interaction and Design (Eds. John H. Williamson, Antti Oulasvirta, Per Ola Kristensson, and Nikola Banovic), Cambridge University Press, pp.239–258.
Yuki Koyama, Takeshi Tsuruta, Heisuke Saito, Daisuke Takizawa, and Hiroshi Moriguchi. 2021. A Procedural MatCap System for Cel-Shaded Japanese Animation Production. In SIGGRAPH Asia 2021 Posters, pp.34:1–34:2.
Yonghao Yue, Yuki Koyama, Issei Sato, and Takeo Igarashi. 2021. User Interfaces for High-Dimensional Design Problems: From Theories to Implementations. In ACM SIGGRAPH 2021 Courses, pp.11:1–11:34.
Yuki Koyama. 2021. Introduction to Computational Design. In Extended Abstracts of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI EA '21—Courses), pp.136:1–136:4.
Ariel Shamir, Niloy J. Mitra, Nobuyuki Umetani, and Yuki Koyama. 2020. Intelligent Tools for Creative Graphics. In ACM SIGGRAPH 2020 Courses, pp.15:1–15:11.
Tomoyasu Nakano, Yuki Koyama, Masahiro Hamasaki, and Masataka Goto. 2019. Autocomplete Vocal-fo Annotation of Songs Using Musical Repetitions. In Proceedings of the 24th International Conference on Intelligent User Interfaces Companion (IUI '19 Companion—Demos and Posters), pp.71–72.
Shoki Miyagawa, Yuki Koyama, Jun Kato, Masataka Goto, and Shigeo Morishima. 2018. Placing Music in Space: A Study on Music Appreciation with Spatial Mapping. In Proceedings of the 2018 ACM Conference Companion Publication on Designing Interactive Systems (DIS '18 Companion—Provocations & Works in Progress), pp.39–43.
Yuki Koyama and Takeo Igarashi. 2018. Computational Design with Crowds. In Computational Interaction (Eds. Antti Oulasvirta, Per Ola Kristensson, Xiaojun Bi, and Andrew Howes), Oxford University Press, pp.153–184.
Antti Oulasvirta, Yuki Koyama, Ranjitha Kumar, Daniele Panozzo, and Jürgen Steimle. 2017. Computational Design. In Dagstuhl Reports: Computational Interactivity (Dagstuhl Seminar 17232) (Eds. Xiaojun Bi, Otmar Hilliges, Takeo Igarashi, and Antti Oulasvirta), pp.65–66. (Note: Antti Oulasvirta wrote the summary of the group discussion at the seminar.)
Yuki Koyama. 2017. Crowdsourcing Visual Design. In Dagstuhl Reports: Computational Interactivity (Dagstuhl Seminar 17232) (Eds. Xiaojun Bi, Otmar Hilliges, Takeo Igarashi, and Antti Oulasvirta), p.57.
Yuki Koyama. 2016. Computational Design Driven by Aesthetic Preference. In Adjunct Proceedings of the 29th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST '16 Adjunct—Doctoral Symposium), pp.1–4.
Yuki Koyama, Daisuke Sakamoto, and Takeo Igarashi. 2016. Supporting Photo Color Enhancement by Progressively Learning Aesthetic Preference. In Proceedings of ACM CHI 2016 Symposium on Emerging Japanese HCI Research Collection, pp.11–15.
Yuki Koyama, Daisuke Sakamoto, and Takeo Igarashi. 2015. Crowd-Powered Parameter Analysis for Computational Design Exploration. In ACM SIGGRAPH 2015 Posters (SIGGRAPH '15 Posters), p.2:1.

Thesis

Yuki Koyama. 2017. Computational Design Driven by Visual Aesthetic Preference. Ph.D. Thesis, The University of Tokyo. Supervised by Prof. Takeo Igarashi.
Yuki Koyama. 2014. View-Dependent Control of Elastic Rod Simulation for 3D Character Animation. Master's Thesis, The University of Tokyo. Supervised by Prof. Takeo Igarashi.
Yuki Koyama. 2012. Real-Time Example-Based Elastic Deformation. Bachelor's Thesis, The University of Tokyo. Supervised by Prof. Takeo Igarashi.

Talks

Yuki Koyama. Human-in-the-Loop Preferential Bayesian Optimization for Visual Design. The 10th International Conference on Computational Visual Media (CVM 2022) (Keynote Talk). 2022/04/09.
Yuki Koyama. Human-in-the-Loop Preferential Bayesian Optimization for Visual Design. Asiagraphics Webinar. 2022/01/18.
Jun Kato, Yuki Koyama, Tatsuo Yotsukura, and Koya Imamura. R&D for Anime Production: State-of-the-Art and Future Prospects. SIGGRAPH Asia 2021 Featured Sessions. 2021/12/16.
Norihiko Miyoshi, Heisuke Saito, Hiroshi Moriguchi, Naoki Ao, Takashi Horiuchi, Takeshi Tsuruta, Yuki Koyama, and Hiroki Omae. Unity Anime Toolbox: The Key to Creating Studio Quality Animation in a Real-Time Engine. SIGGRAPH Asia 2021 Featured Sessions. 2021/12/15.
Yuki Koyama. Human-in-the-Loop Design Optimization. Computational Fabrication Seminar. 2021/05/05.
Yuki Koyama. Computational Design with Human Assessment. The 1st International Symposium on Intelligence Design (ISID '21). 2021/03/15.
Yuki Koyama. Sequential Gallery for Interactive Visual Design Optimization. SIGGRAPH 2020 Birds of a Feather: What is Happening in Japanese CG Research and Industry Now?. 2020/08/25.
Yuki Koyama. Sequential Line Search for Efficient Visual Design Optimization by Crowds. ACM SIGGRAPH Theater Event: SIGGRAPH in Japanese + Japan CG Showcase. 2017/07/30.
Yuki Koyama. Crowdsourcing Visual Design. Dagstuhl Seminar on Computational Interactivity. 2017/06/06.
Yuki Koyama. SelPh: Progressive Learning and Support of Manual Photo Color Enhancement. ETH Zurich. 2016/03/17.

雑誌論文(日本語)

小山 裕己, 坂本 大介, 五十嵐 健夫. ヒューマンコンピュテーションによるパラメタ空間解析を用いた視覚デザイン探索. コンピュータソフトウェア, vol.33, no.1, pp.1_63-1_77. 2016. 研究論文賞
小山 裕己, 五十嵐 健夫, 井尻 敬, 稲田 慎, 黒嵜 健一, 白石 公, 中沢 一雄. 三次元心臓モデルのリアルタイム形状変形を実現するマルチタッチインタラクションシステムの技術開発. 医療情報学, vol.34, no.5, pp.221-232. 2014.
小山 裕己, 高山 健志, 梅谷 信行, 五十嵐 健夫. 例示ベース弾性変形の実時間計算手法. 情報処理学会論文誌, vol.54, no.10, pp.2316-2324. 2013. 特選論文

国内会議(登壇発表・審査あり)

立川 裕貴, 沈 奕超, 祁 安然, 小山 裕己, 五十嵐 健夫, アリエル シャミール. タイポグラフィに特化した視覚言語モデル. Visual Computing 2023. 2023年09月20日. 学生発表賞
小山 裕己, 後藤 真孝. BO as Assistant: ベイズ最適化を活用した非同期的なデザイン案生成のためのフレームワーク. 第27回一般社団法人情報処理学会シンポジウムインタラクション2023. 2023年03月10日.
又吉 康綱, 小山 裕己, 深山 覚, 後藤 真孝, 中村 聡史. 画像の類似度を用いたダンス動画モーション訂正手法. 第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS 2019). 2019年09月25日.
小山 裕己, 後藤 真孝. OptiMo: 最適化計算を活用したキーフレームキャラクタモーション編集システム. 第26回Visual Computing (VC 2018). 2018年06月22日. 優秀研究発表賞
中村 守宏, 小山 裕己, 坂本 大介, 五十嵐 健夫. 自由形状の竹とんぼのインタラクティブデザインシステム. 第24回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS 2016). 2016年12月16日. 対話発表賞
小山 裕己, 坂本 大介, 五十嵐 健夫. ヒューマンコンピュテーションによる視覚デザインの最適化. Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2016. 2016年06月19日. 優秀研究発表賞 Visual Computing研究賞
小山 裕己, 坂本 大介, 五十嵐 健夫. 効率的な写真の色補正を実現するための自己強化するシステム. Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2015. 2015年06月29日. 優秀研究発表賞
小山 裕己, 坂本 大介, 五十嵐 健夫. 視覚デザイン探索のためのクラウドソーシングを活用したパラメタ空間解析. 第22回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS 2014). 2014年11月. 優秀論文賞
中沢 一雄, 小山 裕己, 五十嵐 健夫, 井尻 敬, 稲田 慎, 谷 昇子, 岩田 倫明, 奈良崎 大士, 原口 亮, 桑田 成規, 神崎 歩, 黒嵜 健一, 白石 公. タブレットPCによるマルチタッチインタラクションを活用した先天性心疾患のための診療支援システム. 第 33 回医療情報学連合大会. 2013年11月.
小山 裕己, 五十嵐 健夫, 井尻 敬, 稲田 慎, 白石 公, 中沢 一雄. マルチタッチによる弾性体オブジェクトとのインタラクション手法の開発. Visual Computing / グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2013. 2013年6月.
小山 裕己, 高山 健志, 梅谷 信行, 五十嵐 健夫. 例示ベースの弾性変形の実時間計算手法. Visual Computing / グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2012. 2012年6月. 優秀研究発表賞優秀研究発表賞山下記念研究賞

国内会議(ポスター発表・審査あり)

小山 裕己, 五十嵐 健夫. 三次元キャラクタアニメーションのための視線方向依存な弾性ロッドシミュレーション制御手法. Visual Computing / グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2013. 2013年6月.

国内会議(登壇発表・審査なし)

岩井 皓暉, 熊谷 雄介, 小山 裕己, 濱崎 雅弘, 後藤 真孝. 不等式制約を伴う選好ベイズ最適化. 2024年度人工知能学会全国大会. 2024年05月31日.
梅谷 信行, 小山 裕己, 中川 展男, 蜂須賀 恵也. アダプティブな位置ベースの物理シミュレーション. 情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会 第175回研究発表会. 2019年09月28日. 優秀研究発表賞
中沢 一雄, 井尻 敬, 小山 裕己, 中島 一崇, 五十嵐 健夫, 稲田 慎, 原口 亮, 奈良崎 大士, 岩田 倫明, 芦原 貴司, 神崎 歩, 黒嵜 健一, 坂口 平馬, 市川 肇, 白石 公. 先天性疾患心臟の形状抽出と心臓レプリカを想定したマルチタッチブラウザ開発. 第51回日本小児循環器学会総会・学術集会. 2015年07月16日.
Kazuo Nakazawa, Shin Inada, Ryo Haraguchi, Takashi Ashihara, Isao Shiraishi, Ken-ichi Kurosaki, Suzu Kanzaki, Takeo Igarashi, Takashi Ijiri, Yuki Koyama, Takanori Ikeda. Technological Development of Heart Simulators for Various Computer Platforms in the Medical and Health-care Fields. 第78回日本循環器学会学術集会(トピック). 2014年03月21日.
小山 裕己, 五十嵐 健夫, 井尻 敬, 稲田 慎, 白石 公, 中沢 一雄. 心臓の三次元的構造を効果的に理解するためのマルチタッチインタラクション手法の開発. MEとバイオサイバネティックス研究会(信学技報, vol.112, no.479, MBE2012-89, pp.7–12). 2013年03月06日.

国内会議(ポスター発表・審査なし)

藤堂 英樹, 小山 裕己, 酒井 邦博, 小宮 彬広, 加藤 淳. 3DCGアニメーション向けの実用的なスタイル転写: 映像制作のためのR&D実践. 第32回Visual Computing 2024 (VC 2024). 2024年09月10日. VCポスター賞 優秀研究発表賞
Daichi Horita, Jiaolong Yang, Dong Chen, Yuki Koyama, Kiyoharu Aizawa, Nicu Sebe. Large-Hole Image Completion via a Structure-Guided Diffusion Model. 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023)(一般論文). 2023年07月26日.
島村 僚, Feng Qi, 小山 裕己, 中塚 貴之, 深山 覚, 濱崎 雅弘, 後藤 真孝, 森島 繁生. 360度動画に対する視聴覚的な物体削除. インタラクション2020. 2020年03月02日.
小山 裕己, 後藤 真孝. Optimal One-Hop Motion Transition: 対話的キャラクタアニメーションのための事前計算可能なモーション遷移手法. 第27回Visual Computing (VC 2019). 2019年06月28日.
山下 拓真, 小山 裕己, 佐藤 一誠. パスワイズ比較によるベイズ最適化. 第21回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS 2018) ディスカッショントラック. 2018年11月06日.
中島 一崇, 小山 裕己, 五十嵐 健夫, 井尻 敬, 稲田 慎, 中沢 一雄. インタラクティブな変形を可能にするデータ構造を医療画像から自動生成する手法. Visual Computing / グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2016. 2016年06月19日. Visual Computingポスター賞
小山 裕己, 坂本 大介, 五十嵐 健夫. デジタルコンテンツ生成のためのクラウドソーシングによるパラメタ最適化. 第21回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS 2013). 2013年12月04日.

著書・解説記事など(日本語)

三谷 純(編)/田中 浩也, 小山 裕己, 筧 康明, 五十嵐 悠紀(著). デジタルファブリケーションとメディア(メディアテクノロジーシリーズ). コロナ社. 2024.
小山 裕己. 2016年度研究会推薦博士論文「Computational Design Driven by Visual Aesthetic Preference」(コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会推薦). 情報処理学会誌「情報処理」, vol.58, no.9, p.834. 2017.
井尻 敬, 芦原 貴司, 梅谷 信行, 小山 裕己, 五十嵐 健夫, 原口 亮, 横田 秀夫, 中沢 一雄. Shape Matching法による心臓拍動のビジュアルシミュレーション. 生体医工学, vol.53, no.3, pp.130--137. 2015.

その他の研究成果・開発技術等に関する発表(日本語または日本国内向け)

Yuki Tatsukawa, I-Chao Shen, Anran Qi, Yuki Koyama, Takeo Igarashi, Ariel Shamir. FontCLIP: A Semantic Typography Visual-Language Model for Multilingual Font Applications. 第32回Visal Computing 2024 (VC 2024) (招待講演). 2024年09月11日.
小山 裕己. Computational Design: 数理技術に基づくデザイン支援技術. お茶の水女子大学 理学総論・情報科学特別講義IV (依頼講演). 2023年10月18日.
小山 裕己, 小宮 彬広, 加藤 淳, 酒井 邦博, 藤堂 英樹. アニメR&Dの最前線:絵コンテ制作支援からルック開発、ゲームエンジン活用まで. コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2023 (CEDEC2023). 2023年08月23日.
小山 裕己. 好みを学習して支援するデザイン支援システム. 第67回産総研AIセミナー「HCI × AI:人工知能で進化するHCI研究の最前線」 (依頼講演). 2023年07月25日.
小山 裕己. Computational Design: 数理技術に基づくデザイン支援技術. 日本大学文理学部情報科学科「マルチメディア情報処理」ゲストトーク (依頼講演). 2023年07月05日.
小山 裕己. コンピュテーショナルデザイン:数理最適化に基づくデザイン支援研究. 北陸先端科学技術大学院大学 協生AI x Designリサーチコアセミナー (依頼講演). 2022年12月22日.
小山 裕己. Bayesian Optimization for Supporting Visual Design. Igarashi Laboratory 20th Anniversary Symposium. 2022年11月22日.
小山 裕己, 後藤 真孝. BO as Assistant: Using Bayesian Optimization for Asynchronously Generating Design Suggestions. 第30回Visual Computing 2022 (VC 2022) (招待講演). 2022年10月08日.
山本 健太, 小山 裕己, 落合 陽一. Photographic Lighting Design with Photographer-in-the-Loop Bayesian Optimization. 第30回Visual Computing 2022 (VC 2022) (招待講演). 2022年10月08日.
矢倉 大夢, 小山 裕己, 後藤 真孝. Tool- and Domain-Agnostic Parameterization of Style Transfer Effects Leveraging Pretrained Perceptual Metrics. 第30回Visual Computing 2022 (VC 2022) (招待講演). 2022年10月08日.
小山 裕己. コンピュテーショナルデザイン:数理技術によるデザイン支援. 東京大学『メディアコンテンツ特別講義Ⅱ』. 2021年11月04日.
小山 裕己. ビジュアルデザイン最適化のための対話的システムSequential Galleryの提案. 第20回情報科学技術フォーラム(FIT2021)トップコンファレンスセッション (依頼講演). 2021年08月26日.
小山 裕己. コンピュテーショナルデザイン:数理最適化に基づくデザイン支援研究. 画像の認識・理解シンポジウムMIRU2021 (チュートリアル講演). 2021年07月27日.
邱 嘉興, 小山 裕己, 賴 祐吉, 五十嵐 健夫, 楽 詠灝. Human-in-the-Loop Differential Subspace Search in High-Dimensional Latent Space. 第28回Visual Computing 2020 (VC 2020) (招待講演). 2020年12月04日.
小山 裕己, 佐藤 一誠, 後藤 真孝. Sequential Gallery for Interactive Visual Design Optimization. 第28回Visual Computing 2020 (VC 2020) (招待講演). 2020年12月04日.
小山 裕己. Computational Design: 数理技術に基づくデザイン支援技術. 慶應義塾大学 講義「情報工学特別講義」. 2020年11月27日.
小山 裕己. Human-in-the-loop最適化によるコンテンツ制作. 情報処理学会CGVI研究会第180回研究発表会 (CGVI, CVIM, DCC合同) (招待講演). 2020年11月06日.
小山 裕己. 最適化計算に基づくデザイン:グラフィクス・インタラクション分野における研究事例紹介. Nature Architectsオープンオフィス#2. 2020年09月25日.
小山 裕己. Computational Design: 数理最適化に基づくデザイン支援技術. お茶の水女子大学 講義「理学総論」. 2019年11月06日.
小山 裕己. OptiMo: 最適化計算を活用したキーフレームキャラクタモーション編集. 第18回情報科学技術フォーラム(FIT 2019)トップコンファレンスセッション (依頼講演). 2019年09月04日.
小山 裕己, 後藤 真孝. Unblending: カラーブレンドの逆操作に基づく画像のレイヤー分解. 第27回Visual Computing (VC 2019) (招待講演). 2019年06月27日.
小山 裕己. エンドユーザが最適化計算を扱うためのインタラクションデザイン. 平成30年度 第2回 産官学連携塾:「コンピューターグラフィックスで描き出す美と産業への応用 〜デザイン支援、写実的表現、そして科学と芸術の融合へ~」 (依頼講演). 2018年11月12日.
小山 裕己. Computational Design: 計算機科学的アプローチに基づくデザイン支援技術. 映像情報メディア学会冬季大会2017特別企画「AI研究の最先端とその未来」 (依頼講演). 2017年03月18日.
小山 裕己. Computational Design: 計算機科学的アプローチに基づくデザイン支援技術. 筑波大学 講義「コンテンツ応用論」. 2017年10月23日.
小山 裕己, 佐藤 一誠, 坂本 大介, 五十嵐 健夫. Sequential Line Search for Efficient Visual Design Optimization by Crowds. Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム 2017 (SIGGRAPH 2017 Session) (招待講演). 2017年6月24日.
小山 裕己. コンピュテーションがつなぐ人とデザイン. IPSJ-ONE 2017 (招待講演). 2017年3月18日.
小山 裕己. Computational Design. 第1回 若手異分野交流研究会 (招待講演). 2017年2月23日.
小山 裕己. Computational Design. Microsoft Research Intern Alumni交流会 (招待講演). 2016年12月22日.
小山 裕己, 宮下 令央, 牧野 泰才. 世界を目指せ! - トップコンファレンス採択論文紹介. 第21回日本バーチャルリアリティ学会大会【OS】トップカンファレンス (招待講演). 2016年9月.
小山 裕己, 末田 信二郎, Emma Steinhardt, 五十嵐 健夫, Ariel Shamir, Wojciech Matusik. AutoConnect: 三次元プリント可能なコネクタのコンピュテーショナルデザイン. 情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会 第161会研究発表会 (招待講演). 2015年11月.
梅谷 信行, 小山 裕己, Ryan Schmidt, 五十嵐 健夫. Pteromys: 自由形状をした手投げ滑空機の対話的な設計システム. 22nd Workshop on Interactive Systems and Software (WISS 2014) (招待デモ). 2014年11月.
東京大学, JST ERATO (デモ展示:梅谷 信行, 小山 裕己, ..., 登壇発表:梅谷 信行). テロミス:自由形状をした紙飛行機のデザインシステム. デジタルコンテンツ EXPO 2014 (デモ展示, 登壇発表). 2014年10月. Innovative Technologies 2014
中沢 一雄,稲田 慎, 谷昇 子, 原口 亮, 奈良崎 大士, 桑田 成規, 岩田 倫明, 五十嵐 健夫, 小山 裕己, 井尻 敬, 芦原 貴司, 神崎 歩, 鍵崎 康治, 市川 肇, 黒嵜 健一, 坂口 平馬, 白石 公. 医学・医療分野におけるコンピュータシミュレーション技術の可能性:先天性心疾患分野の診療支援に向けたシステム開発. 第50回日本小児循環器学会総会・学術集会 (シンポジウム, 招待). 2014年7月.
梅谷 信行, 小山 裕己, Ryan Schmidt, 五十嵐 健夫. 自由形状をした手投げ滑空機の対話的な設計と最適化. Visual Computing / グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2014 (SIGGRAPH 採録論文・Courses 招待講演セッション). 2014年6月.
光輝&小山. 視覚共有3D~リアルSIREN演ってみた. 第 5 回ニコニコ学会 β シンポジウム 研究してみたマッドネス. 2013年12月.
東京大学大学院 情報理工学系研究科 五十嵐研究室 (デモ展示:小山 裕己, 王 方舟, 佐々木 直, 溝口 晃. 登壇発表:小山 裕己). こだわり物理エンジン. デジタルコンテンツ EXPO 2013 (デモ展示, 登壇発表), 2013年10月. Innovative Technologies 2013
小山 裕己. コンピュータグラフィクスのためのクラウドソーシングによるパラメタ調整支援. ビジュアル情報処理合宿, 2013年9月.
小山 裕己. 「見えそうで見えない」こだわり物理エンジン. 第 4 回ニコニコ学会 β シンポジウム 研究してみたマッドネス 妄想の部. 2013年4月. 大賞
小山 裕己. 「こだわり」を簡単に実現できるアニメーション作成システム. 2012年度未踏人材発掘・育成事業 成果報告会. 2013年1月. スーパークリエータ認定

参加作品

Forest Tale (2024). 短編映像. Lead Researcher.
MUTEKING THE Dancing HERO (2021). テレビアニメ. 設定協力.

プレスリリース

アーチ株式会社. アーチ、グラフィニカ、アニメーションのルック開発支援を目的とした新規Blenderアドオンを実現し、プロトタイプ作品「Forest Tale」を公開!. PR TIMES, 2024年9月09日.

その他

小山 裕己. 2024年IPSJ/ACM Award for Early Career Contributions to Global Research紹介「好奇心の力:Human-in-the-Loopベイズ最適化によるデザイン支援」. 情報処理, 2024年9月17日.
小山 裕己. 2023年度卒業生による企業等説明会. 東京大学, 2023年12月22日.
小山 裕己, 小宮 彬広. クリエイター向け技術情報をラジオ感覚で発信する、社内講座内容を紹介!. クリエイティブ企業超交流会 in 京都, 2023年11月17日.
田熊 健, 小山 裕己, 小宮 彬広. アニメ/CG現場のコンピューティング~現場のR&Dと技術者のR&D~. エンタテインメントコンピューティング2022 (招待講演), 2022年9月2日.
小山 裕己. ACM CHI 2021 会議報告(2). 情報処理学会誌「情報処理」, vol.62, no.11, pp.634-636, 2021年10月.
小山 裕己. 論文投稿経験談(主にSIGGRAPH・SIGGRAPH Asiaへの論文投稿について). ヒューマンインタフェースシンポジウム2018 (特別セッション「トップカンファレンス採択を目指す研究者のために」), 2018年9月7日.
小山 裕己. SIGGRAPH 2017参加報告. 情報処理学会誌「情報処理」, vol.59, no.1, pp.90-91, 2017年12月.
小山 裕己. Human ComputationとCrowdsourcing. 東京大学理学部情報科学科 講義「ユーザインタフェース」, 2017年7月.
五十嵐研究室 (発表者の一人として参加). Open Lab. The University of Tokyo Open Labs (ポスター・デモ展示), 2016年10月.
小山 裕己, 飯塚 里志. 大規模学習を用いたCGの最先端研究の紹介. CEDEC2016 (招待セッション), 2016年8月.
小山 裕己. CHI2016参加報告. 日本バーチャルリアリティ学会 学会誌 第21巻 第2号. 2016年5月.
朝原, アロンソ, 小山, 森藤. 学生による学科紹介. 理学部情報科学科ウェブページ. 2015年2月.
五十嵐研究室 (登壇者の一人として参加). 研究紹介. CG-ARTS 人材育成フォーラム. 2014年10月.
IPA 未踏 (出演: 小山 裕己, 中嶋 誠, 夏野 剛. 司会: 後藤 真孝). 初音ミクに魅せられたクリエータが切り拓く未来技術 - Powered by IPA未踏. SNOW MIKU 2014. 2014年2月.
小山 裕己. 情報科学とコンピュータグラフィクス. 東京大学理学部オープンキャンパス (講演), 2013年8月.
東京大学理学部 (パネラーとして参加). なぜ私は理学部を選んだか. 東京大学理学部ガイダンス (パネルディスカッション), 2012年12月.

表彰など

SIGGRAPH Asia 2024 Technical Communications. Best Paper Award. 2024/12/05.
Visual Computing 2024. VCポスター賞. 2024/09/12.
情報処理学会およびAssociation for Computing Machinery (ACM). IPSJ/ACM Award for Early Career Contributions to Global Research. 2024/03/15.
Visual Computing 2022. VC Young Researcher Award. 2022/10/08.
公益財団法人船井情報科学振興財団. 船井研究奨励賞. 2022/05/21.
産業技術総合研究所. 産総研論文賞. 2022/03/31.
Asian Association for Computer Graphics and Interactive Technology (Asiagraphics). Young Researcher Award. 2021/09/30.
情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会. 優秀研究発表賞 (CGVI賞). 2019/06/29.
日本ソフトウェア科学会. 第22回研究論文賞. 2018/08/30.
情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会. 優秀研究発表賞 (CGVI賞). 2017/06/23.
画像電子学会. Visual Computing研究賞. 2017/06/23.
東京大学大学院情報理工学系研究科. 研究科長賞. 2017/03/23.
日本学術振興会. 育志賞. 2017/03/08.
日本ソフトウェア科学会 WISS 2016. 対話発表賞. 2016/12/08.
情報処理学会グラフィクスとCAD研究会. 優秀研究発表賞 (GCAD賞). 2016/06/19.
Microsoft Research Asia. Microsoft Research Asia Fellowship Nomination Award. 2015/10/28.
日本ソフトウェア科学会 WISS 2014. 優秀論文賞. 2014/11/28.
経済産業省. Innovative Technologies 2014. 2014/10/23.
情報処理学会. 山下記念研究賞. 2014/03/11.
経済産業省. Innovative Technologies 2013. 2013/10/24.
情報処理学会. 特選論文. 2013/10/15.
情報処理学会グラフィクスとCAD研究会. 優秀研究発表賞 (GCAD賞). 2013/06/24.
情報処理推進機構. スーパークリエータ認定. 2013/05/29.
第4回ニコニコ学会βシンポジウム. 研究してみたマッドネス妄想の部 大賞. 2013/04/27.
映像情報メディア学会. 優秀研究発表賞. 2012/12/18.
東京大学理学部. 理学部学修奨励賞. 2012/03/23.

研究費助成など

日本学術振興会. 特別研究員 (DC1). April 2014–March 2017.
2012 年度未踏 IT 人材発掘・育成事業. 「こだわり」を簡単に実現できるアニメーション作成システム. July 2012–February 2013. スーパークリエータ認定

特許

五十嵐 健夫, 梅谷 信行, 小山 裕己. 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体. 特願2014-120693. 2014年06月11日出願.

メディア

国際的なメディア

ACM. People of ACM. 2024/11/05.
SportTechie. Play VR Tennis With A Controller That Mimics An Actual Racket. 2017/11/20.
Road to VR. ‘Haptic Shape Illusion’ Allows VR Controllers to Simulate Feel of Physically Larger Objects. 2017/11/11.
TechCrunch. Disney Invents A Way To Auto-Create Phone Mounts That Hook On To Pretty Much Anything. 2015/11/05.
CNET. Can an armadillo paper airplane fly? Autodesk says yes. 2014/08/09.
NewScientist. How the weirdest designs can become great paper planes. 2014/08/06.
DigInfo TV. Directable Physics Engine recreates 2D anime stylizations in 3D. 2013/11/19.

国内のメディア

CGWORLD.jp. CG映像業界のテクニカル系の仕事を探る 第4回 番外編:グラフィニカ技術開発プロジェクト SIGGRAPH Asia 2024 Best Paper Award受賞記念インタビュー. 2025年01月14日.
CGWORLD.jp. CG映像業界のテクニカル系の仕事を探る 第4回 後編:先進的な開発への取り組み. 2024年05月31日.
CGWORLD.jp. CG映像業界のテクニカル系の仕事を探る 第4回 前編:グラフィニカ 技術開発スタッフの仕事. 2024年04月12日.
4Gamer.net. [CEDEC 2023]ゲームとは異なる文化を持つアニメ業界からR&Dを学ぶ。研究開発をテーマにしたセッション「アニメR&Dの最前線」をレポート. 2023年08月24日.
CGWORLD vol.283(2022年3月号)<特集> アニメ制作の現在と未来. SIGGRAPH Asia 2021セッションレポート「アニメづくりのR&D:現状と今後」. 2022年02月10日.
GameBusiness.jp. ゲームのアニメーションのクオリティを上げるには?―グラフィニカとUnityによる共同開発の成果と未来【SIGGRAPH Asia 2021】. 2022年02月04日.
3D人-3dnchu-. Unblending Web App - イラストなどの画像を混合レイヤーへ分解できる技術!ブラウザから利用可能に!. 2019年01月08日.
Seamless. 産総研、イラスト画像をレイヤーに分解する手法を発表。分解したレイヤーをPhotoshopやGIMPなどで編集. 2018年10月09日.
週プレNEWS. “現代の魔法使い”落合陽一×小山裕己「コンピューテーションはロマンだ! 紙飛行機が飛んだら『キターッ!』ってみんなで大喜び」. 2017年12月17日.
週プレNEWS. “現代の魔法使い”落合陽一×小山裕己「“絶対飛ばない”紙飛行機や竹とんぼを飛ばす方法」. 2017年12月16日.
週刊プレイボーイ. 落合陽一の白熱!!筑波大学未来教室 2nd season:第3回ゲスト小山裕己「紙飛行機からCGまで、コンピューテーショナル・デザインで人間の想像力の限界を突破する!!」. 2017年12月04日.
GIZMODO. VR内の大型武器を現実で小型コントローラーにする研究「ハプティック・シェイプ・イリュージョン」. 2017年11月16日.
Mogura VR. 本当は形が違うはずなのに... VRで形状知覚を再現 東大ら発表. 2017年11月07日.
みらいぶプラス (河合塾). デザイン・創作に興味を持ったなら、プログラミングを学んでみよう. 2017年09月12日.
みらいぶプラス (河合塾). デザインの機能性、見た目の好ましさをコンピュータで最適化. 2017年09月12日.
科学新聞. 「育志賞」17人に 将来を担う優秀な大学院生に栄誉. 2017年03月17日.
バイレーツ. 落書きがそのまま竹とんぼに!? 東大の研究がポップ&すごい. 2016年11月29日.
日刊工業新聞. 落書きが竹とんぼに−東大、羽根のバランスを自動調整. 2016年11月28日.
日刊工業新聞. 東大など、柔らか心臓モデル生成−CTから直接3D変換、手術前シミュレーションに. 2016年11月16日.
TV Bros. (テレビブロス). わらしべ MAD SCIENTIST「なんでもコネクタ」. 2016年01月27日.
TechCrunch Japan. ディズニー、どこにでも付くスマホ用マウントを作るシステムを発明. 2015年11月06日.
3DP id.arts. 物理的な二つのオブジェクトから3Dプリントコネクタパーツを自動生成するAutoConnect. 2015年11月06日.
日刊工業新聞. 今後何げない作業があらゆる日常に埋め込まれていく-進化する「クラウドソーシング」. 2015年06月24日.
めざましテレビ (フジテレビジョン). 東大生が本気で研究, ヘンな形の紙飛行機. 2014/9/30.
日刊工業新聞. 東大、落書きの飛行機を飛ばしやすいデザインに調整できるソフト開発. July 2014.
GIGAZINE. ドラゴンやアルマジロでも航空力学に基づいた「飛べる」紙飛行機に変える「Pteromys(テロミス)」がすごすぎ. June 2014.
DigInfo TV. 2Dセルアニメのようなデフォルメを3DCGで表現できる「こだわり物理エンジン」. November 2013.
産経アプリスタ. 絶対見えない「鉄壁のスカート」も 3Dアニメ新技術. November 2013.
スラッシュドット・ジャパン. 経産省、Innovative Technologies 2013に「こだわり物理エンジン」を採択. September 2013.
msn 産経ニュース. 多機能携帯端末で心臓手術シミュレーション 国循、倫理委が研究承認. January 2013.

その他

委員活動 (国際)

Computers & Graphics; Associate Editor (2024–current)
SIGGRAPH Asia; Technical Papers COI Coordinator (2022)
CHI; Assistant to Technical Program Chairs (2021)
CHI; Associate Chair (2023)
CHI; Associate Chair (2022)
CHI; Associate Chair (2020)
Eurographics; International Program Committee (2022)
Eurographics; International Program Committee (2021)
Pacific Graphics; International Program Committee (2023)
Pacific Graphics; International Program Committee (2022)
CGI; International Program Committee (2019)
IUI; (Regular) Program Committee (2019)
IUI; (Regular) Program Committee (2018)
Asiagraphics; Web Seminar Working Team (2021–current)

委員活動 (国内)

Visual Computing プログラム委員 (2018, 2019, 2020, 2022, 2023, 2024)
Visual Computing 運営委員 (2020, 2021)
NICOGRAPH Conference Track プログラム委員 (2018)
情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学 (CGVI) 研究会 幹事 (2024–現在)
情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学 (CGVI) 研究会 運営委員 (2017, 2018, 2019, 2020)
日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) 実行委員・運営委員 (2017, 2018, 2019, 2020, 2021)
日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS) プログラム委員 (2017, 2018, 2019, 2020, 2021)
情報処理学会 IPSJ-ONE企画・実施委員 (2015, 2016)
電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習 (IBISML) 研究会 情報論的学習理論ワークショップ (IBIS) プログラム委員 (2024)
SIGGRAPH勉強会 幹事 (2014–現在)
AIST Creative HCI Seminar運営チームメンバー (2022–current)
ヒューマンインタフェース学会論文誌 特集号編集委員 (2020)

査読 主なもののみ掲載

ACM Transactions on Graphics (2017, 2020)
IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics (2021)
Computer Graphics Forum (2022)
SIGGRAPH (2015, 2020, 2021, 2022, 2023)
SIGGRAPH Asia (2016, 2017, 2022, 2023, 2024)
UIST (2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2022, 2024)
CHI (2018, 2019, 2020, 2022, 2023, 2024, 2025)
Eurographics (2017, 2018, 2020, 2021, 2022)
Pacific Graphics (2013, 2016, 2022, 2023)
Computers & Graphics (2023)
ACM Transactions on Computer-Human Interaction (2023)
International Journal of Human-Computer Interaction (2022, 2023)
IEEE VR (2025)
CGI (2019)
ISS (2020)
IUI (2018, 2019)
VRST (2018)
SCF (2020)
IROS (2021)

連絡先

電話: 050-3522-3054
住所: 〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央事業所2群
E-mail: koyama.y@aist.go.jp